最大22クラブ案を承認
J2に降格制度も導入
Jリーグは24日の理事会で、将来的に2部(J2)のクラブ数を最大で22とする案を承認。7月10日の日本サッカー協会理事会で正式に決まる。
J2のクラブ数は段階的に増やされる方針で、18以上になったシーズンからは、1部(J1)J2入れ替え戦を廃止し、J1下位3チームとJ2上位3チームを自動的に入れ替える。
22クラブとなったシーズンからは、J2にも初めて降格制度を導入。
J2下位3チームと日本フットボールリーグ(JFL)上位3チームを自動的に入れ替える。
1999年に10クラブで発足したJ2は今季で15クラブにまで拡大。J2入りの成績面の条件は、準加盟クラブがJFL4位以内に入ることとなっており、早ければ2010年にも22クラブとなる可能性がある。
現在の準加盟クラブは栃木SC、カターレ富山、ファジアーノ岡山、ガイナーレ鳥取、ニューウェーブ北九州。
・・・と言うことは、なんですか。 J1で下位3チームになるとJ2になり、J2で下位3位になると、・・・なると・・・なんと JFLですか~。( ̄□ ̄;)
がんがれサンガ・・・(。・ω・)ノ゙ 何があっても・・・J1定着(`・ω・´)ゞ
明日のガンバ戦は、将来を占う大一番♪ kotono・・・仕事休んで参戦します
寿し正大将さんのところに美味しいお魚をいただきに行ってきました
場所は京都から湖西道路・・・西近江路をのぼり北小松の駅前です
大きな地図で見る
こちらは「刺身御膳」の並とは思えない
ほど、新鮮で美味しいお刺身
セットの煮付けや赤だし・・・南蛮漬けは
どれをとっても一級品:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
息子の食べた牡蠣もにぎりも文句なし(`・ω・´)ゞ
ところで・・・サンガも、うちがBLOGから遠のいている間に新選手加入のお知らせ!
清水からフェルナンジーニョ選手、そしてガンバから水本選手の2選手獲得。
この新しい動きは・・・サンガにとって吉と出るか凶と出るか・・・・(・。・;
「久寿し」のにぎり盛り合わせは・・・「上」か「並」か・・・それとも・・・・(・。・;